2021年10月23日
構造計算ソフト
建築物の設計で欠かせない構造計算。
これまで使用していたBUS-6の後継のNBUS7を使用してみた。
今までのソフトBUS-6よりも使いやすく改善されていた。
簡単に構造計算とは、
使用用途、利用者、等によりその重量を算出する。
構造体の 鉄筋、コンクリート、木造の場合は木材の強度がどれくらいの量で建物が持つのかを求める。
また地震や強風で倒れないか?
新しいソフトはテンション上がります。車やバイク買った時と同じくらいに。 共感できる人はなかなかいないけど。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。